沖縄そばの定義

9月 9, 2011

「沖縄そば」は、今では全国に名を広めている、沖縄の特産品です。

各製麺所で作られている麺ですが、定義があるようです。

1 .  沖縄県内で製造されたもの

2 .  手打式(風)もの

3 .  原料小麦粉はタンパク質11%以上灰分0.42%以下

4 .  加水量は小麦粉重量に対し34%以上~36%以下

5 .  かんすいはボーメ2度~4度

6 .  食塩はボーメ5度~10度

7 .  熟成時間は30分以内

8 .  めん線はめんの厚さ1.5~1.7ミリ切葉番手 薄刃10番~12番

9 .  手もみは裁断されためん線は、ゆでる前に必ず手もみ(工程)を行う

10.  ゆで水のPH8~9

11.  ゆで時間は約2分以内で十分可食状態であること

12.  仕上げを油処理してあること

これらを満たしていれば、長さも太さも自由。製麺所の特徴がはっきりしている麺もあります。

by | Categories: 食べ物・飲み物・特産物 | 沖縄そばの定義 はコメントを受け付けていません

ジーマーミ豆腐

9月 8, 2011

「ジーマーミ豆腐」は、味噌汁やチャンプルー料理に使われる豆腐とは違います。

木綿豆腐でもなければ、絹ごし豆腐でもありません。

つるっとした食感が特徴で、原料は落花生。

琉球王朝時代には、宮廷菓子として扱われていました。

現在は沖縄を代表する食材として全国にも名を広げています。

ちなみに名前の「ジーマーミ」は沖縄の方言で地中で実になる落花生のことを「地豆」と呼んでいたことが由来になっています。

スーパーで豆腐コーナーで売っていますが、家庭でもよく作られたりします。

by | Categories: 食べ物・飲み物・特産物 | ジーマーミ豆腐 はコメントを受け付けていません

「ドラゴンフルーツ」の花が開花の時期を迎えています。

「ドラゴンフルーツ」はサボテン科の果実で、南国沖縄のフルーツの代表の一つです。

本当は「ピタヤ」といい、「ドラゴンフルーツ」は台湾でつけられた商品名だそうです。

非常に強壮なサボテンで、寒さに弱い点を除けば栽培は容易な方。

「ドラゴンフルーツ」の花は夜9時頃から咲き、朝日が昇る頃にはしぼみます。

原産地の中央アメリカの自然環境(日差しが厳しく乾燥した環境では、受粉の手助けとなる昆虫が夜行性という環境)で、そのような性質になったといわれています。

by | Categories: 沖縄の動植物, 食べ物・飲み物・特産物 | ドラゴンフルーツの花 はコメントを受け付けていません

宮古島の雪塩

6月 19, 2011

宮古島の塩といえば「雪塩」が有名です。

普通の塩よりもパウダー状になっています。

宮古島はサンゴが隆起してできたと言われていて、琉球石灰岩と呼ばれる地層が島の下にあるのが特徴です。

硬い岩でありながらも無数の穴があいているスポンジのような構造。

天然の「ろ過装置」である琉球石灰岩を海水が通ることにより、不純物を取り除くと同時にサンゴの持つカルシウムが溶け出した地下海水となります。

そんな恵まれた宮古島の海からでしかとれないのが「雪塩」です。

「雪塩にはナトリウムをはじめ、マグネシウム、カルシウム、カリウムほか18種類の成分が検出されています。

by | Categories: 離島, 食べ物・飲み物・特産物 | 宮古島の雪塩 はコメントを受け付けていません

自販機

4月 10, 2011

とある観光スポットに設けられていた自販機です。

やはり暑い地域のせいか、炭酸飲料、お茶などが多いですが、沖縄ならではの飲料がたくさん並んでいます。

沖縄で最もポピュラーなお茶「さんぴん茶」、沖縄で人気ヒーローのデザイン缶「マブヤードリンク」、充実野菜は「ゴーヤーミックス」となっています。

そしてこの自販機にはありませんが、ルートビア、シークヮサージュース、マンゴージュースなども販売されています。

ちなみに本土では120円ですが、沖縄の自販機では大体110円。

時々100円や80円のものも見つけられます。

by | Categories: 沖縄の風景, 食べ物・飲み物・特産物 | 自販機 はコメントを受け付けていません

アーサ

4月 6, 2011

「アーサ」とは海藻の「アオサ」のことです。

写真で見るように、潮の満ち引きのある浅い海の岩などに付着して生息・繁殖します。

沖縄では「アーサ汁」として味噌汁の具に利用されたり、最近では天ぷらなどもあります。

沖縄ではもずくと並んで、普段の食生活に、また健康食品として人気です。

お土産屋さんなどで、乾燥させた「アーサ」も売られています。

栄養分としてはたんぱく質・繊維質・カルシウム・リン・鉄分・ビタミンAカロチン・ビタミンA効力・ビタミンB1・ビタミンB2など。

ちなみに「アーサ」は海水の浄化に役立っているそうです。

by | Categories: 食べ物・飲み物・特産物 | アーサ はコメントを受け付けていません

マブヤードリンク

3月 27, 2011

沖縄には「琉神マブヤー」という、ヒーローキャラクターが存在します。

ショーやテレビ番組などで子供たちの人気者です。

たくさんのグッズなどがありますが、沖縄伊藤園の自動販売機で販売されているのが「マブヤードリンク」。

果汁1%のシークヮサー味のジュースです。

缶の表には「龍神マブヤー」と新ヒーロー「龍神ガナシー」(写真参考)。

裏には悪の軍団「マジムン」(沖縄の方言で「魔物」の意味)がデザインされています。

沖縄伊藤園は琉神マブヤーのオフィシャルパートナー企業。

「マブヤードリンク」は沖縄伊藤園の限定商品です。

by | Categories: 食べ物・飲み物・特産物 | マブヤードリンク はコメントを受け付けていません

中本鮮魚店

3月 16, 2011

沖縄県本島南部に位置している南城市奥武(おう)島。

そこで行列のできるてんぷら屋さんを見つけました。

魚てんぷら、いかてんぷら、もずくてんぷらなどから、かまぼこ、揚げパンなど種類は多岐にわたります。

テイクアウト専門のてんぷら屋さんで、お客さんはアツアツのてんぷらを海辺でほおばっています。

沖縄のてんぷらは本土のてんぷらと違って、衣がふわふわです。

沖縄の人のみならず、観光客にも人気です。

中本鮮魚店の地図はこちら。

by | Categories: 沖縄で遊ぶ, 離島, 食べ物・飲み物・特産物 | 中本鮮魚店 はコメントを受け付けていません

あまり知られていないかもしれませんが、大宜味村は「シークヮーサーの里」として呼ばれ、沖縄県内で一番の生産地です。

大宜味村にはネクマチヂ岳という標高360mの山があります。

それに連なる石灰岩の山々でシークヮーサーは育てられました。

シークヮーサーは果実でも売られていますが、主にジュースとして販売されています。

シークヮーサーが12月中旬になると黄金色になるこの頃になると酸味がバランス良く美味しくなります。

これを大宜味村では「クガニー」と呼ぶそうです。

by | Categories: 食べ物・飲み物・特産物 | シークヮーサーの里・大宜味 はコメントを受け付けていません

八重岳の桜アイス

1月 26, 2011

八重岳の頂上で、「桜アイス」というアイスが売られていました。

「アイスクリン」のバニラ味とさくらんぼ味。

「アイスクリン」は、乳製品に比べ、乳固形分・乳脂肪分の割合が小さく、シャーベット状の食感を楽しめます。

本来の、あっさりとした味にさくらんぼの果実が入った、ピンク色の「桜アイス」。

この時期だけの季節限定だそうです。

他にも、桜にちなんだ商品が売られています。

by | Categories: 食べ物・飲み物・特産物 | 八重岳の桜アイス はコメントを受け付けていません