八重岳では、すでにカンヒザクラが花を開かせ始めています。

「本部八重岳桜まつり」は“日本一早咲き”をキャッチフレーズに、今年で33回を迎えています。

この時期、まだまだ満開とはいきませんが、1月の終わり頃から2月にかけて、咲くものとみられます。

カンヒザクラは、濃いピンク色で、写真で見るように下を向いて咲くのが特徴。

旧暦の正月あたりに咲くことからガンジツザクラ(元日桜)と呼ばれることもあるようです。

沖縄で桜といえば、このカンヒザクラのことで、ソメイヨシノは温暖な気候により育ちにくいそうです。

by | Categories: 沖縄のニュース, 沖縄の風景 | カンヒザクラ開花2011 はコメントを受け付けていません

満月の夜

1月 20, 2011

今日は満月ですが、昨日の夕方から沖縄の空には大きな丸い月が。

暦の上では「大寒」。沖縄は比較的暖かいです。

豊見城市宜保より、嘉数のテレビ塔を望む。

写真ではそう感じられないが、肉眼では迫力がありました。

1999年に名護市辺野古・瀬嵩の浜で「第一回満月まつり」が催され、米軍基地移設反対をうたって毎年開催されているそうです。

サンゴは満月の夜に産卵します。

そのサンゴ礁から出来ている沖縄から、平和発信目的で行われた「満月まつり」。

現在はそれに賛同する仲間たちが集まり、浜松や韓国でも同時開催されている模様です。

by | Categories: 沖縄の風景 | 満月の夜 はコメントを受け付けていません

円筒状空洞地形群は、古宇利島の最北端にある北海岸に連続して発達している更新世琉球石灰岩のことです。

この地形は河川底の岩盤にできる円盤状の穴(ポットホール)に赤土が溜まり、溶食によって空洞が拡大していったものだそうです。

写真では、小さいですが、中央の岩が丸く削られて空洞になっているのが確認できます。

場所は渡海浜(とけいはま)という、古宇利島のスポットです。

ここには、これらの地形や堆積物が連続して発達していて、観光名所にもなっています。

渡海浜の地図はこちら。

by | Categories: 沖縄の歴史・文化, 沖縄の風景, 離島 | 円筒状空洞地形 in 渡海浜 はコメントを受け付けていません

ハブよけフェンス

12月 29, 2010

沖縄にはハブが存在します。

「ハブよけフェンス」というものがあります。

写真は沖縄県本島北部のものですが、小学校などでも利用されているようです。

ハブが主にいる場所としては、かくれる所があって、水が飲めて、餌になるネズミなどが多い場所です。

林の中や畑などはもちろんですが木の枝などにもいるので注意が必要です。

5月から 7月、 9月から11月頃にハブは最もも活発になります。ちなみに沖縄では、ハブ以外のヘビ類も、冬眠はしません。

by | Categories: 沖縄の風景 | ハブよけフェンス はコメントを受け付けていません

安波ダム

12月 26, 2010

「安波ダム」は、やんばるにある7つのダムの一つ。

安波川の河口から約3.5km上流地点に建設した高さ86m、沖縄最大の重力式コンクリートダムとなっています。

安波ダムの調査は、本土復帰前の昭和45年度から本土政府のバックアップのもとに、琉球政府により実施されました。

昭和47年5月の本土復帰以降は沖縄総合事務局が事業を引継いで昭和57年度に完成しました。

県内コンクリートダムで堤高が一番高いダムです。

安波ダムの地図はこちら。

by | Categories: 沖縄の風景 | 安波ダム はコメントを受け付けていません

奥集落

12月 24, 2010

沖縄本島の最北端にあるのが「奥」集落です。

山で囲まれた集落で、清流で有名な奥川沿いを中心に民家が建ち並びます。

民家は赤瓦またはセメント瓦の木造平屋建てが多く、今でもその割合は本島の他の集落と比較しても高いようです。

村民の多くが年寄りで、ほとんど観光化されていません。

辺戸岬に近く、桜が満開になる時期にはドライブで訪れる人も多いようです。

コンビニもスーパーマーケットもなく、あるのは、奥共同売店だけなので、滞在目的で訪れる際は名護市のスーパーなどに立ち寄った方がいいでしょう。

奥集落の地図はこちら。

by | Categories: 沖縄の風景 | 奥集落 はコメントを受け付けていません

 

那覇市おもろまちに「おもろまち駅」はあります。

国道330号線上にあり、写真で見るように隣にはDFSギャラリー。連絡通路となるペデストリアンデッキと接続してます。

駅西口に広がる「おもろまち」は、米軍基地返還後の用地を再開発した新商業地区で「新都心」と呼ばれています。

駅東口の真嘉比地区は静かな住宅が建ち並びますが、ゆいレールの開通で利便性が増し、現在は再開発が進みつつあるようです。

ちなみに計画当時の仮称は真嘉比駅(まかびえき)だったそうです。

モノレール高架周辺~おもろまち~の地図はこちら。

by | Categories: 沖縄の風景 | モノレール高架周辺~おもろまち~ はコメントを受け付けていません

台風14号接近中

10月 28, 2010

現在、沖縄本島地方には暴風警報が発令中です。

10時20分には本島内の公立小中学校に下校指示が出されました。

台風14号は現在那覇市の南南東にあり、時速20kmで北北東へ進んでいます。

中心の気圧は945ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45m、最大瞬間風速は60m。

まだ最接近ではないものの、雨風が強く、土砂災害や低地での浸水など厳重な警戒が必要な状況となっています。

沖縄本島と離島を結ぶ船便は全便欠航。

空の便も一部欠航となっています。

by | Categories: 沖縄のニュース, 沖縄の風景 | 台風14号接近中 はコメントを受け付けていません

渡嘉敷島を望む

10月 23, 2010

写真は、沖縄本島から渡嘉敷島を望んでいます。

右手前の丘のようなものは瀬長島。

渡橋名団地周辺は高台になっていて、天気の良い日には望むことができます。

それ以外も高台のホテルなどからも眺めることができるようです。

渡嘉敷島は那覇からフェリーで1時間、高速船でも35分かかります。

渡嘉敷島は慶良間諸島の一つで、写真の中には他にもいくつか島の影が見えます。

「近いようで遠い、遠いようで近い」離島の景色を望める場所は沖縄本島にまだまだたくさんありそうです。

by | Categories: 沖縄の風景 | 渡嘉敷島を望む はコメントを受け付けていません

沖縄都市モノレール、通称「ゆいレール」の小禄駅前周辺です。

イオン那覇ショッピングセンターを中心にカラオケ、居酒屋、薬局など商業地域になっていますが、市営団地をはじめ、マンションなども建ち並び、公園や住宅と融合された地区です。

交通量も多く、渋滞も時間帯によってはかなり混雑します。

「ゆいレール」の小禄駅と、イオン那覇ショッピングセンターとは2階部分が連絡通路で繋がっています。

写真で見るように、高架下や道路沿いに木々が植えられていて、自然の多い通り。

モノレール高架周辺~小禄~の地図はこちら。

by | Categories: 沖縄の風景 | モノレール高架周辺~小禄~ はコメントを受け付けていません