5日午後4時頃、宜野座村にある米軍基地キャンプ・ハンセン内で、米軍ヘリが墜落しました。
米空軍嘉手納基地所属のHH60ペイブホーク救難ヘリコプター1機。
オスプレイ追加配備反対運動のさなかの墜落事故に、沖縄県民が怒り・不安に駆られました。
さらに墜落後、米軍は宜野座村、石川署などの基地内への現場立ち入りを拒否し、事故の詳細も分かっていません。
防衛大臣は、原因究明と再発防止策が講じられるまで、同型機の運航を停止するよう米側に要請したということです。
6日には乗組員4名のうち1人が遺体で発見され、オスプレイの追加配備も延期することが決まりました。
写真は琉球新報。大きな見出しで、沖縄県の一大ニュースとなりました。
by
勝ちゃん |
Categories:
沖縄のニュース |
キャンプ・ハンセン米軍ヘリ墜落 はコメントを受け付けていません
2013年6月23日、沖縄戦から68年、「慰霊の日」を迎えました。
沖縄戦で「旧日本軍の組織的な戦闘が終わったとされる日」で、沖縄県が「慰霊の日」と定めています。
沖縄では毎年「慰霊の日」が近づくと平和の尊さを学校で学び、当日は国の機関以外の役所や学校等は休みになります。
今年も糸満市摩文仁の平和祈念公園には早朝から遺族などが訪れ、平和への祈りをささげていました。
県が主催した追悼式には、毎年その時の総理大臣が訪れます。
今年は安倍晋三首相、小野寺五典防衛相、岸田文雄外相など閣僚4人も来賓として参加し、正午から1分間の黙とうを行いました。
by
勝ちゃん |
Categories:
沖縄のニュース,
沖縄の歴史・文化 |
慰霊の日2013 はコメントを受け付けていません
6月14日、沖縄気象台が梅雨明けを発表しました。
昨年は23日で、平年より9日早い梅雨明けだそうです。
梅雨の期間は31日で、統計をはじめて5番目に短いということですが、降水量は平年より多いそうです。
ちなみに今までで長い梅雨期間は60日間。
今年は短い間にたくさん降って早く梅雨明けした模様。
沖縄は日差しの暑い日が続いていて、熱中症に気をつけるなど呼びかけを行っています。
写真は宮古島の東平安名崎。
by
勝ちゃん |
Categories:
沖縄のニュース |
梅雨明け 2013 はコメントを受け付けていません
「南風原文化センター」で企画展が催されています。
「検証4・28『屈辱の日』展」が4月25日から5月26日まで開催中です。
「6・23」(慰霊の日)「4・28」(屈辱の日)、「5・15」(復帰の日)のつながりから沖縄戦後史を考える写真資料、用語解説、新聞など約600点を展示。
サンフランシスコ講和条約が発効した1952年4月28日が「屈辱の日」と表現された意味、そして「主権とは何か」と考えさせられる企画展になっています。
「沖縄戦後50年史」の映像も上映されています。
子供たちにも理解されやすいよう、丁寧な説明になっています。
by
勝ちゃん |
Categories:
沖縄のニュース,
沖縄の歴史・文化 |
検証4・28「屈辱の日」展 はコメントを受け付けていません
先日、「宮古島でハブが捕獲された」という記事が出ました。
宮古島は、ハブが生息しない島として知られていました。
生息しない理由としては、「宮古島全土が、猛毒ハブの嫌いな弱アルカリ性の土壌でできているから」。
なので、ハブが宮古島で捕獲されたことは、島民にとって衝撃的な出来事でした。
昼食中の男性が発見し、素手で捕まえたということですが、このハブは八重山諸島に生息するサキシマハブだと判明。
県は、このハブの他にもいる可能性を示唆して注意を呼び掛けています。
専門家は「おなかに卵を持った雌が運び込まれた後に卵を産んだか、個体が荷物に紛れて入ってきた可能性がある」と推測しているようです。
by
勝ちゃん |
Categories:
沖縄のニュース,
離島 |
宮古島で初めてハブ捕獲 はコメントを受け付けていません
2月10日は、旧暦の1月1日。
旧正月にあたります。
旧暦の文化が根強い糸満地区では、今年も漁船に大漁旗がはためいていました。
航海安全と大漁を祈願し、華やかに彩られています。
旧暦の元旦、未だ夜が明けないうちに、漁師たちが掲げます。
なんでも初詣の後に大漁旗を掲げるのが恒例だとか。
さすが、「海人(うみんちゅ)のまち」といわれることはあります。
by
勝ちゃん |
Categories:
沖縄のニュース,
沖縄の歴史・文化 |
旧正月の大漁旗 はコメントを受け付けていません
1月6日、奥武山公園内にある沖縄県立武道館にて、「第23回新春1000人かきぞめ席書大会」が催されました。
審査委員長を務める茅原南龍氏の大揮毫は、毎年この大会の見どころ。
今年は5㎡の特大用紙に、「魂(こころ)」と書きあげました。
生きる力を強くして物事に打ち込む精神を表したそうです。
今年は3歳からシルバー世代までの1180人が参加し、それぞれの課題を丁寧に書きあげました。
「内閣総理大臣賞」をはじめとする特別賞、そして優秀賞も発表され、舞台にて表彰されました。
by
勝ちゃん |
Categories:
沖縄のニュース |
第23回新春1000人かきぞめ席書大会 はコメントを受け付けていません
那覇市の新都心地区と真嘉比地区を結ぶ那覇中環状線が完成し、10月28日には開通式が行われました。
那覇中環状線は、国道58号から国道330号を横断し、市道真和志中央線につながる2キロの道路。
新都心から首里方面へ行く車の渋滞緩和が期待されています。
最寄駅は「ゆいレール おもろまち駅」です。
開通式には、環状線のすぐそばにある「真嘉比小学校」の児童がエイサーを披露。
真嘉比地区は、現在拓けていく段階の地区です。
この開通によって、さらに地域が活性していくでしょう。
那覇中環状線(新都心~真嘉比)の地図はこちら。
by
勝ちゃん |
Categories:
沖縄のニュース,
沖縄の風景 |
那覇中環状線(新都心~真嘉比)開通 はコメントを受け付けていません
石油会社「沖縄ターミナル株式会社」は、1972年に設立され、石油の貯蔵及び受払いを行っている会社です。
7日、18基ある原油タンクのうち1基の蓋がタンク内に沈下し、原油が流出する事故が起こりました。
本島中部中心に異臭騒ぎがあるなど、近くの県民は危機管理体制を協議するに至っています。
うるま消防による24時間態勢の警戒が続いていますが、県外からの機材搬入のため、作業開始は早くても10日になるそうです。
写真は隣の石油基地のタンク。
周辺には「出光」などの原油タンクも多く建ち並んでいます。
沖縄ターミナルの地図はこちら。
by
勝ちゃん |
Categories:
沖縄のニュース |
うるま市石油基地でトラブル はコメントを受け付けていません
10月29日、沖縄本島が台風17号の暴風域に入ってからの被害が甚大なものとなりました。
那覇市壺川では、あおられた数台の車が折り重なり、宜野座村では、12本の電柱が倒されました。
名護市では、体育館の屋根が一部飛ばされ、大宜味村では川が氾濫し、集落が一部冠水しました。
他にもパチンコ店のガラスが割れ、歩道いっぱいにガラスが散らばったり、国道58号線で4tトラックが暴風にあおられ横転。
県内全世帯の過半数にあたる33万4400世帯が停電し、87人が重軽傷を負いました。
那覇市で、最大瞬間風速が61mを超え、60mを超えたのは55年ぶりだそうです。
未だに停電している地域もあり、復旧作業が続いています(琉球新報参考)
by
勝ちゃん |
Categories:
沖縄のニュース,
沖縄の風景 |
台風17号の被害 2012 はコメントを受け付けていません