「ひんぷんガジュマル」とは、名護市にある大きなガジュマルのこと。
「ひんぷん」とは沖縄の伝統的家屋で正門と母屋の間に立つ、目隠しの塀のこと。外から敷地内が見えないようにする役目があると同時に、悪霊や災難が入り込まないようにするという意味もあり、名護の町に災難が入り込まないよう祈る地元住民の信仰の対象となっています。
高さ19m、樹齢は240年以上にもなるそうです。
「ひんぷんガジュマル」は、名護市のシンボルの一つとなっています。
1956年10月に沖縄県の天然記念物、1997年9月には国の天然記念物に指定されています。
「ひんぷんガジュマル」の地図はこちら。
by
勝ちゃん |
Categories:
沖縄の動植物,
沖縄の風景 |
ひんぷんガジュマル はコメントを受け付けていません
「ネオパーク沖縄」は、名護市にある動植物公園です。
放し飼いでたくさんの鳥類が飼育されています。
1992年に開園して以来、オニオオハシの繁殖に国内初成功、カンムリオオツリスドリの繁殖に国内初成功、アオコブホウカンチョウの繁殖に国内初成功するなど、様々な実績を作っています。
なかでもヤンバルクイナの人工ふ化に世界で初めて成功し、環境省の保護増殖事業における飼育下繁殖施設にも指定されています。
園内には亜熱帯特有の植物がたくさん生えていて、日常を忘れて癒せる空間が広がっています。
ネオパーク沖縄の地図はこちら。
by
勝ちゃん |
Categories:
沖縄で遊ぶ,
沖縄の動植物 |
ネオパーク沖縄 はコメントを受け付けていません
アロエは、多肉植物の仲間で、現在約300種もの種類があるそうです。
原産地はアフリカ大陸、マダガスカル島ですが、日本にも伝来し、現在は九州から瀬戸内海、伊豆、千葉にも分布しています。
寒さに弱いことから、沖縄の気候にマッチしていて、沖縄でも身近な植物です。
昔の人は傷口や火傷にアロエの果肉を塗る知恵を持っていました。
食用としてもヨーグルトに入れたり、刺身としても食べることもありますが、決して万能薬ではないので自己判断で多量に摂取することは注意した方が良さそうです。
by
勝ちゃん |
Categories:
沖縄の動植物 |
アロエ はコメントを受け付けていません