勝連城跡~三の曲輪~

10月 21, 2011

勝連城跡の三の曲輪は、儀式など催しをする広場であったと考えられています。

中国や日本製の陶磁器が発掘されています。

すり鉢状遺構が2つあり、粘土も使われていることから水を貯めて置いたものかと言われています。

勝連城跡は、一番高い平場から階段状に「一の曲輪、二の曲輪、三の曲輪・・・」と低くなっていき、三の曲輪には色々な遺構が残っています。

三の曲輪には、他に「肝高の御嶽」が残っています。