高江洲そば

4月 5, 2010

takaesusoba.jpg浦添市のパイプラインを北向けに行くと、左手のアパートらしきビルにおおきな字で書かれた「高江洲そば」の看板を見つけました。

場所がわかりにくいかもしれませんが、伊祖公民館の隣にあります。外観はレトロ。

民家を改造してつくられた店内は昔ながらの落ち着き感があります。

スープは濃いめ。麺にも味が染み込んでいるような美味しさでした。

「ゆし豆腐そば」といえば「高江洲そば」と言われるほど有名なおそば屋さんだそうです。

店内にはビーチバレーの浅尾選手などの有名人のサインもたくさん飾られていました。

朝10時からの営業で、定休日は日曜。

高江洲そばの地図はこちら。

kounanhatuyu-syo2010.jpg第82回選抜高校野球は、沖縄県代表の興南高校が見事に初優勝しました。

春夏通じて初めて決勝に進んだ興南。延長12回、10-5で日大三(東京)を下しました。

この日は沖縄県全体が朝から応援ムードで、家電量販店のテレビの前では人だかりができたそうです。

興南は5-5で迎えた延長十二回、1死から出塁すると、相手のエラーをきっかけに5点を奪い、勝負を決めました。

沖縄県勢の優勝は、2008年の沖縄尚学以来、2年ぶり3度目。4日夜の凱旋では那覇空港に1500人が集まりました。

写真は琉球新報。

eisa-si-sa-.jpg「エイサー」とは、沖縄のお盆などで踊られる伝統芸能です。

大太鼓、パーランクー、締め太鼓、手踊り、旗頭などで構成されたエイサーの青年団体は、沖縄の各地域・各自治体に根付いています。

エイサーは沖縄の人にとって、欠かせない伝統芸能で、エイサーまつりも毎年催されています。

そのエイサーを踊るときの格好をして、お店の前に立っているシーサーがいました。

持っているのは一応、大太鼓の形をしていますが、シーサー自体が大きくて太鼓が小さめになっています。

最近は独特のアイディア溢れるシーサーが多いです。

沖縄の歴史・文化をモチーフとしたシーサーもたくさん見かけるようになってきました。