トックリヤシ
3月 16, 2010
「トックリヤシ」はその名の通り、基部がトックリのようになっていることから由来しています。
沖縄にはヤシの木の種類がたくさんありますが、この「トックリヤシ」は形を見てすぐ分かるものだと思います。
原産地はマスカリン諸島。沖縄県内の各地至る所で見かけることができます。
欧米では「ボトルパーム」と呼ばれているそうです。
寒さに弱く、12度以上無いと育たないそうです。
現在は「ホ・オポノポノ」という本の影響で、観葉植物として人気が高まっているようです。
ネイティブハワイアンの伝統的な「問題解決」法で紹介されたのが、「トックリヤシは経済的に潤う木」なのだとか。